運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-04-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

実は、有給休暇のことについてお伺いするのは、公務員の方は、人事制度で、人事規則によって有給休暇の取り方が非常に柔軟になっている、一時間単位で取れるというふうに聞いております。ところが、企業の方は有給休暇取得率そのものが低いという実態がございます。規模別で、企業の、どれぐらいの有給休暇取得率があるのか、これをまずお教えください。  

石井みどり

2013-11-14 第185回国会 参議院 総務委員会 第4号

民間企業においては法律を定める必要はないわけでありまして、人事規則、就業規則を自らが判断して定めていただければいいということであります。  ですから、こんなように公務員はやっていますよということをまず周知徹底を図る。そして、厚生労働省また内閣府が中心となりまして、それらをきちんと情報伝達をしていきたいというふうに思います。

新藤義孝

2008-04-18 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

冬柴国務大臣 国家行政組織法第三条で、三条機関としての観光庁ということでございますので、長官は、観光庁内の人事、規則制定、それから他省庁への資料要求、それからまた意見具申というようなことまで、国土交通大臣の手を経ずに直接やることができるわけでありまして、相当な独立性があると思います。  

冬柴鐵三

2008-04-15 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

この点については大臣からもるる御答弁をいただいて、現行でも独立しているんだ、そして規定も、例えば国会同意人事等規定を設けていたり、勧告も建議も踏み込んでやっているじゃないか、さらにこれから三条機関化して人事規則そして勧告の面でより高度な独立性を保とうとしているんだ、さらに、国土交通省の外局であるがゆえのメリット、いろいろな地方にも機関があります、業法も担当しています、こういう御説明がありました

三日月大造

2004-11-17 第161回国会 衆議院 法務委員会 第9号

ただ、他方、試験による係員級採用とは別に、公務活性化のために、高度の専門性を持たれている方や、あるいは多様な経験を有する民間の人材を円滑に公務部門採用できますように、これは選考でございますけれども人事規則を整備しましてそうした採用を行っておりまして、平成十年から本年六月まで約六年間の採用実績が五百七十八名ということになっております。  

藤野達夫

2002-05-29 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

○村田副大臣 今、私どもは適切な監督を行ってまいりたいというふうに申しましたが、あおぞら銀行では、守秘義務の観点から、役員等がそうした、ソフトバンクが株主として、あるいは派遣した役員を通じて取得したあおぞら銀行に関しますその情報等につきまして、あおぞら銀行の中の人事規則におきまして、在職中、退職後を問わず、当行及び取引先に係る内部情報秘密保持に関する規則を定めている、そういうことでありまして、また

村田吉隆

1995-06-07 第132回国会 衆議院 外務委員会 第19号

国連内部人事規則におきましても、この百条の規定を受けまして、国連職員本国政府から給与補てん等を受けてはならない、こういう規定が明示的に存在しておるものでございますから、我々としては、先ほど来申し上げておりますような問題意識から、何か具体的な手当てをしたいということは従来からいろいろ考えておりますが、今申し上げたような事情にあるものでございますから、なかなか名案が浮かばないといいますか、まだ手当てがついてないというのが

高野幸二郎

1984-07-26 第101回国会 参議院 内閣委員会 第18号

この会議を非公開とすることができる十項目がありますが、国防・外交問題、内部的人事規則問題、企業秘密、いろいろあります。しかし、それに該当する場合でも、その会議逐語的速記録は完全にとり、レコーディング、録音もやり、その会議が将来司法的要請会議録を出さねばならないようなことがあり得ることに備えて会議録はきちんと置いておけということもこの法律は命じているわけであります。  

橋本敦

1981-02-28 第94回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

渡辺国務大臣 役所をやめた人が税理士をやってはいかぬということではもちろんありませんし、検事をやめた人が弁護士になっちゃいかぬ、そこにもいらっしゃいますがね、そういうわけでもありませんが、やはり自分のかかわった問題については、ある一定の期間は当然、人事規則か何かで決まっているのでしょう。

渡辺美智雄

1973-04-17 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

これは、全駐労、あるいは本土の駐留軍の場合も同じなんですが、地位協定でうたっている、いわゆる基地で働く労働者権利の保障の問題、あるいは労働条件安全衛生管理等々を含めて、憲法や地位協定で保障されている点、それと米軍内部規程といいますか、基地内で適用している人事規則、規程等というのがあるわけですが、そういうものとどちらが優先するのか、きわめて不明確な点があると思うのです。

上原康助

1971-05-24 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第14号

現に基本権もあるいは人事規則等がほかの二種雇用員と同様に適用されている。その面では、まだ実態がわからないということだけでは納得いきませんので、早急にそういう面も対策を立てていただいて、ひとつ現地の要求というものがいれられるように、人間というものをもっと大事に扱うような姿勢のあり方政治の進め方をやっていただきたいということを強く重ねて申し上げておきます。  

上原康助

1970-09-11 第63回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第4号

それから一片の中隊長の書類と申しますが、これは軍に関しまする勅令によりまして留守業務規程陸軍大臣が定めるようにいたしておりまして、先生が申されるように形式的には法律ではございませんけれども、これはいわば現在で言いますれば、私ども人事を扱っておる一つの規程と同じように、軍人に関しまするいろいろな人事規則でございますので、これは外部との権利関係規定するものではございませんで、法律でなくて、勅令によって

武藤き一郎

1967-12-16 第57回国会 衆議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第3号

そして布令第百十六号と人事規則と、どっちが優先するかという組合側の質問に対しても、現在まで答えておりません。さらに、こういうような人事規則というものは、軍雇用員はもとより一般の沖繩県民に全く公表されていない、向こうの都合によってそのつど出されているという状態でございます。

上原康助

1967-12-16 第57回国会 衆議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第3号

事実上それがストップさせられているというのは人事規則だということのお話があったけれども、そういうふうな人事規則布令百十六号との関係はどうかという点については、またあらためて私分析してみたいと思いますけれども、少なくともそういう人事規則というようなものについて、働いている軍労働者人たち、第二種被用者の人たちは明確にこの条文だというふうなことが教えられているのでしょうか。

中谷鉄也

1966-04-25 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

ただ、業務上仕事をやる場合におきまして、それぞれの規則によりまして、基金の人事規則なりあるいは組合規則によりまして、職務上知り得たものをみだりに外部に出すということにつきまして厳重注意されなければならぬ点はあるわけでございますから、そういう意味での職務上の理由に基づく処分なり何なりはあり得る、こういうふうに解釈いたします。

熊崎正夫

1962-03-13 第40回国会 参議院 文教委員会 第6号

説明員岡野澄君) 大学はそれぞれ管理大学が管理しておるという形になっておりますので、その人事規則あるいは旅費規則等の制約を受けて、成規手続によって出張等が行なわれるということでございまして、非常にそれが煩瑣であるというような御意見研究者から直接われわれも伺うことがございますが、ある規則が制定されておりまして、それによって管理するという立場になりますと、やはりそこに成規手続が要るということになるわけでございます

岡野澄

  • 1
  • 2